--.--.--
2015.08.04
パールの抜歯手術
パールの歯周病がかなり進行してしまって、
噛むために必要な歯を残すためには、手遅れの歯を抜歯して、
口内を健康な状態に戻さなくてはならないらしい。
そのためには全身麻酔しなくてはならないので、若干の不安はあったものの、
この先のことを考えて手術を決めました。

わたし、この病院キライなんですけど。。。
術前の処置の説明を待つ間に、プラナとキーマにばったり遭遇。


こんなところで会えるとは思わなかった。
その場で言い忘れてしまいましたが、コナンに送った花のお返し、ありがとうございました。
パールを預けた後、駒沢に来たら恒例のaditoへ。


ここはご飯もドリンクもハズレが無い。
店内がちょっと暑かったから
氷嚢のサービスも非常にありがたい。

病院から無事手術が終わったと連絡を受けたので、夕方パールのお迎えに。

さて、これからが大変。
・オヤツなし
・ご飯はドライフードだけ
・ヨーグルトもだめ
・1日2回の塗り薬2種類
次の週末まではガマンです。
パールだけじゃかわいそうだから、もちろんルビィも道連れです。

完全にとばっちりのルビィ
術後2日くらいは、さすがに抜歯の跡が痛いようでウンウンって小声で鳴いてたけど、
やっと少し痛みが取れてきたのか、ちょっと元気もでてきた。

もう少しだけ頑張ろう。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
噛むために必要な歯を残すためには、手遅れの歯を抜歯して、
口内を健康な状態に戻さなくてはならないらしい。
そのためには全身麻酔しなくてはならないので、若干の不安はあったものの、
この先のことを考えて手術を決めました。

わたし、この病院キライなんですけど。。。
術前の処置の説明を待つ間に、プラナとキーマにばったり遭遇。


こんなところで会えるとは思わなかった。
その場で言い忘れてしまいましたが、コナンに送った花のお返し、ありがとうございました。
パールを預けた後、駒沢に来たら恒例のaditoへ。


ここはご飯もドリンクもハズレが無い。
店内がちょっと暑かったから
氷嚢のサービスも非常にありがたい。

病院から無事手術が終わったと連絡を受けたので、夕方パールのお迎えに。

さて、これからが大変。
・オヤツなし
・ご飯はドライフードだけ
・ヨーグルトもだめ
・1日2回の塗り薬2種類
次の週末まではガマンです。
パールだけじゃかわいそうだから、もちろんルビィも道連れです。

完全にとばっちりのルビィ
術後2日くらいは、さすがに抜歯の跡が痛いようでウンウンって小声で鳴いてたけど、
やっと少し痛みが取れてきたのか、ちょっと元気もでてきた。

もう少しだけ頑張ろう。
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.06.20
またまた歯医者へ
先日パールの抜歯をしたばかりだけど、上の前歯がぐらついてるので、またまた歯医者へ行ってきました。

歯医者行ってくるよ~。
ぐらついてる歯自体はそれほど問題じゃないらしい。
それよりも今後どうするかという話に。
大事な歯(犬歯と奥歯)を残すために、
麻酔をして問題がある歯の抜歯・歯石取り・薬を使って歯周病治療を徹底的にやるか?
それとも麻酔をしないでなるべく歯を残すか?
パールの歯の弱さを考えると、一度徹底的にやった方がいいだろうということで、
まずはレントゲンを撮りました。
私はマーくんの相手をしていたので、レントゲン写真を見てないのですが、
ヨメ様曰く、歯がグレーだったと。
本来、真っ白に写るらしいのだけど、これはパールの歯がもともと弱いということ。
うっすらとしか写らない歯もあったらしい。
オペの日は、また改めて電話で予約することにして帰ってきました。
歯医者の順番待ちの間、私とマーくんは駒沢公園でサイクリング。

サイコンで見たら、5kmくらい走ってた。
ちっこいチャリンコでマーくんも頑張った。

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

歯医者行ってくるよ~。
ぐらついてる歯自体はそれほど問題じゃないらしい。
それよりも今後どうするかという話に。
大事な歯(犬歯と奥歯)を残すために、
麻酔をして問題がある歯の抜歯・歯石取り・薬を使って歯周病治療を徹底的にやるか?
それとも麻酔をしないでなるべく歯を残すか?
パールの歯の弱さを考えると、一度徹底的にやった方がいいだろうということで、
まずはレントゲンを撮りました。
私はマーくんの相手をしていたので、レントゲン写真を見てないのですが、
ヨメ様曰く、歯がグレーだったと。
本来、真っ白に写るらしいのだけど、これはパールの歯がもともと弱いということ。
うっすらとしか写らない歯もあったらしい。
オペの日は、また改めて電話で予約することにして帰ってきました。
歯医者の順番待ちの間、私とマーくんは駒沢公園でサイクリング。

サイコンで見たら、5kmくらい走ってた。
ちっこいチャリンコでマーくんも頑張った。

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.06.08
パール抜歯
半年に一度の恒例、ルビパルの歯医者に行ってきました。
いつもどおり歯科検診&歯石取り。
ルビィは相変わらず問題なし。
ところがパールは。。。
下の前歯がもう限界とのこと。
抜けるのは時間の問題。
放っておくと、犬歯まで歯周病が進む可能性があるので抜くなら今のうちのほうがいいと。
ルビィもパールも同じように手入れしてたのに、パールだけここまで悪化するとは。
抜いてしまった方が口内環境もよくなるということなので、その場で下の前歯5本を抜歯してもらいました。
(抜いた歯はもらってきました。)
ヨメ様は、あまりに急な出来事で涙。。。
抜歯後もパールはそれほど気にする風もなく、いたって普通。

たまたま駒沢公園でオクトーバーフェストやっていたので、ちょこっとだけ寄り道して帰りました。

ムール貝がどうしても「ゴ●ブリ」に見えるんですが、私だけですかね?
色といい、形といい、テカリ具合といい、アイツにしか見えない。
一眼持って行ったけど、バッテリー忘れてスマホで撮影。
重たいだけだった。(泣
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもどおり歯科検診&歯石取り。
ルビィは相変わらず問題なし。
ところがパールは。。。
下の前歯がもう限界とのこと。
抜けるのは時間の問題。
放っておくと、犬歯まで歯周病が進む可能性があるので抜くなら今のうちのほうがいいと。
ルビィもパールも同じように手入れしてたのに、パールだけここまで悪化するとは。
抜いてしまった方が口内環境もよくなるということなので、その場で下の前歯5本を抜歯してもらいました。
(抜いた歯はもらってきました。)
ヨメ様は、あまりに急な出来事で涙。。。
抜歯後もパールはそれほど気にする風もなく、いたって普通。

たまたま駒沢公園でオクトーバーフェストやっていたので、ちょこっとだけ寄り道して帰りました。

ムール貝がどうしても「ゴ●ブリ」に見えるんですが、私だけですかね?
色といい、形といい、テカリ具合といい、アイツにしか見えない。
一眼持って行ったけど、バッテリー忘れてスマホで撮影。
重たいだけだった。(泣
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.09.11
ロイヤルカナンが韓国製に?
ロイヤルカナンが韓国に製造工場を作るらしい。
生産製品の80%以上を日本、オーストラリア、ベトナムなどに輸出するとのこと。
人間用の食品でさえ、あれだけ大腸菌やら発がん性物質が大量検出された、かの国で
ペット用の食品を作ったらいったいどうなることやら。。。

パッケージに大きく「韓国製」と書いてもらえると、買う側としては安心できるのだが。
うちはロイカナ使ってないですけど、療法食とか作ってるしなぁ。

えらい決断してくれたもんだわ。
(写真は日本平動物園にて)
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
生産製品の80%以上を日本、オーストラリア、ベトナムなどに輸出するとのこと。
人間用の食品でさえ、あれだけ大腸菌やら発がん性物質が大量検出された、かの国で
ペット用の食品を作ったらいったいどうなることやら。。。

パッケージに大きく「韓国製」と書いてもらえると、買う側としては安心できるのだが。
うちはロイカナ使ってないですけど、療法食とか作ってるしなぁ。

えらい決断してくれたもんだわ。
(写真は日本平動物園にて)
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
2013.08.26
”ノミ”っこパール
フロントラインって調べるほどに使うのをためらってしまって、
動物病院で処方してもらってるけど、ここ2年くらい使ってませんでした。
それでもノミダニがついたことがなかったので、
安心してたんですが。。。

(寝てるときだけ仲がいいマーくんとパール)
先日、パールの毛のなかに砂利みたいなものを発見。
動物病院で診てもらったら、ノミの糞だとな。
その後は、ベッドやマットを全部熱湯消毒。
部屋のじゅうたんやソファーは殺虫スプレー。
で、ルビィとパールには久々のフロントラインを使いました。
ん~、やっぱりフロントラインやらないと駄目なのかなぁ。
あんまり使いたくないんだけど。。。

ノミいなくなったか?
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
動物病院で処方してもらってるけど、ここ2年くらい使ってませんでした。
それでもノミダニがついたことがなかったので、
安心してたんですが。。。

(寝てるときだけ仲がいいマーくんとパール)
先日、パールの毛のなかに砂利みたいなものを発見。
動物病院で診てもらったら、ノミの糞だとな。
その後は、ベッドやマットを全部熱湯消毒。
部屋のじゅうたんやソファーは殺虫スプレー。
で、ルビィとパールには久々のフロントラインを使いました。
ん~、やっぱりフロントラインやらないと駄目なのかなぁ。
あんまり使いたくないんだけど。。。

ノミいなくなったか?
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村